おかげさまで開設25周年RESTAURANT-AM-PFAFFENWALD.DE 創業祭

RESTAURANT-AM-PFAFFENWALD.DE

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 第一ネット 鶉衣 天〈前編・後編〉・地〈續〉・人〈後上・下〉三冊 写本 日本古典

※RESTAURANT-AM-PFAFFENWALD.DE 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

5100

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 2ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

05月24日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

第一ネット 鶉衣 天〈前編・後編〉・地〈續〉・人〈後上・下〉三冊 写本 日本古典の詳細情報

無洗米 秋田あきたこまち 5kg 2袋セット。弘文荘待買古書目総索引 鈴木徳三編。
23.1×16.9㎝

【題箋】
 『鶉ころも 天』
 『鶉ころも 地』
 『うつら衣 人』

【内容】因みに表紙左端の張り紙(【画像2参照】)

上段に
「横井也有翁著瀧川紀伊守書写 鶉衣三冊」、
下段に「也有翁者尾張藩瀧川紀伊守手写ニナルモノ本書ハ刊行本ニナキ文ヲ挿入セラルゝヲ以テ珍重サル本書ハ別ニ也有翁自画讃ノ一軸ヲ附属ス」
 とあって、「尾張藩瀧川紀伊守手写」、「刊行本にない挿入文あり」としても「珍重」されるべきものと但し書きがある。近世著述目録集成 森銑三他編。
 おまけに、この三冊には「也有翁自画讃ノ一軸」が付いていたとか。詩経の原義的研究 家井眞。
****************************************************************
  天
(前編序) 元文戌午穐 1丁表
(鶉衣前編目録) 2丁表
(鶉衣前編 本文)3丁表
鶉衣後編目録 34丁表
鶉衣後編 35丁表~60丁裏
****************************************************************
  地                             
續鶉衣目録 1丁表
續宇津良衣 2丁表~47丁表
****************************************************************
  人
後鶉衣 上 目録 1丁表
後鶉衣 上 2丁表~10丁裏
    (白紙 11丁)
後鶉衣 下 目録 12丁表
後鶉衣 下 13丁表~43丁表

(跋)43丁裏
 鶉衣 前編 後編 續 後上下
 合三冊 也有先生文集
 右知多浦方間舎机景主人脩(?)写之
    明和七(1770)庚寅年冬十二月廿六日
              瀧川紀忠厚(「紀伊守」の意味)
****************************************************************
【刊期等】
明和七(1770)庚寅年冬十二月廿六日
                        瀧川紀忠厚

【参考】横井也有《デジタル大辞泉》に依る。国立国会図書館蔵書印譜 日本書誌学大系70 国立国会図書館編。
[1702~1783]江戸中期の俳人。中国古典詩における植物描写の研究 市川桃子。尾張の人。近代蔵書印譜 初編 日本書誌学大系41(1) 中野三敏編。名は時般(ときつら)。マクシマス詩篇 チャールズ・オルソン/バタリック編/平野順雄訳。別号、野有・素分・知雨亭など。註訓 吉田松陰殉国詩歌集 福本義亮。尾張藩の重臣で、武芸・詩歌・絵画・音曲などにもすぐれ、多芸多能で知られた。内閣文庫影印叢刊 譜牒餘録 全3冊。俳文集「鶉衣うずらごろも」は有名。明治初期の文学思想 明治文学研究4・6 上下揃い 柳田泉。                       

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。霧の白菊 子母沢寛。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。中橋徳五郎 上下揃い 牧野良三編。
※特に虫食いがひどい。暗い絵 特装版 野間宏。
※梱包材の再利用に努めています。五山版影印 唐才子伝 布目潮?解題。ご理解下さい。鶏肋集 井伏鱒二。
※なお、落札頂いた商品は、郵送を基本としておりますので、土・日、休日・祝日の発送は致しておりません。徳川時代出版者出版物集覧 正続揃い 2冊。あらかじめご承知おき下さい。夕鶴・彦市ばなし 木下順二。

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.2点

現在、5032件のレビューが投稿されています。