地震はなぜ起きる?夏の暑さ・冬の寒さはなぜ?高い丘陵にはどんな植物や動物が生きている?東雲台地や小友沼では?風の松原では?米代川や海では?私たちが普段何気なく見過ごしている自然環境には、思いがけない草花が美しさを競っており、生きものたちが棲んでいる。しかし、自然環境の激変は、生態系へも大きな影響を与えている。z03◎『環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究』ロシア語-ニヴフ御会話帳及び類語彙集/音声資料/CD1枚付き/2002年/241008。【絶版本】黒潮のはてに子らありて 青ガ島教師十年の記録 高津勉 青ヶ島 青ケ島 青が島 鏡浦書房。21世紀は環境の世紀ともいわれる。是非座右に備えて、不思議体験をしてみよう。洋書「FIDALGOS IN THE FAR EAST 1550-1770」C. R. BOXER マカオにいるポルトガル人の歴史 チャールズ・ラルフ・ボクサー
写真:813点
付録:「植物・菌類・動物目録」
:「能代市地質構造図」「能代市地質構造図断面図」
:「能代市試錐地点柱状図」「能代市植生図」「能代市土壌図」
※新品ですが、外箱、帯にスレ等のダメージあります。。自然界の不思議を見いだし、その謎を解き明かそうとするこの1冊。広島市今昔写真~保存版 広島市・府中町・海田町・熊野町・坂町~。
【目次】
自然環境
第1章 地形
第2章 地質
第3章 気象と気候
植物
第1章 総説
第2章 立地ごとの植物
第3章 特殊立地の植物
第4章 植物特論
第5章 蘇苔類
菌類
第1章 キノコのあらまし
第2章 能代のキノコ
動物
第1章 総論
第2章 哺乳類
第3章 鳥類
第4章 爬虫類と両生類
第5章 魚類
第6章 昆虫
第7章 軟体動物
第8章 甲殻類
災害と環境
第1章 自然災害
第2章 自然保護
菅江真澄の風景画