お店で受け取る
(送料無料)
店舗名
住所
営業時間
在庫数
選択店舗
からの距離
購入個数
近くに在庫のある店舗はございません。
配送する
【2024年製 新品】 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
【2024年製 新品】 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句の詳細情報
白州米 精米済 10kg。萬葉秀歌選 色紙 100枚 + 解説書 1冊 谷崎松子:選 大石隆子:書 海文社出版 昭和60年 藤526。
・上 俳諧三部抄 上俳諧大概
本四季発句
・中 俳諧三部抄 中付合
見習記
・下 俳諧三部抄 上俳諧大概
末四季発句
【因みに】
単純に、「三冊の内容」から眺めてみると、上巻の「俳諧発句之躰大略 春之部・夏部」に続くとすれば、それは下巻の「秋部・冬部」なのだろうと思う。思草 (おもひ草) 毛筆識語署名入/佐々木信綱 (佐佐木信綱)/博文館。この「刊記」がなければ、「上巻→下巻→中巻」となっても何等不自然さは無い。句集 冬菫/対中いずみ/ふらんす堂。この部分は
三月廿日あまり七日の日に一時軒下にをいて記す
延寳五丁巳霜月吉祥日 深江屋 太郎兵衛板行
とあるのだが、その前にある
石に善し わらふかことし 春の山
の句に続くものと思われていた結果のようだ。葉桜 篠原梵 篠原雪枝 中央公論事業出版。
出品本は便宜上これに倣っただけである。歌集 紡錘 日本歌人叢書 山中智恵子 YAC532。
【画像9・10】は末尾部分だが、右端の「の寶とせられんはことに」の変体仮名「は」間延びした形になっているのを訂正してある。やなぎ樽研究 全10冊揃【復刻版/大正14~昭和9年】/古川柳、江戸軟文芸、雑俳、風俗、江戸、柳多留 EKE216。つまり、「深江屋 太郎兵衛板行」を透き写ししたときの写し間違いを正したもの。『蕪村全集 不揃計6冊セット』/1992年初版/講談社/全巻外函・帯・月報付き/Y9414/fs*23_10/53-05-1A。
※経年による紙の劣化、袋部分の破れ、変色、斑点状の染みあり。海の孔雀 マリー・ローランサン版画入限定30部 毛筆歌落款入 マーブル見返・三方金・二段マウント総革装/塚本邦雄/書肆季節社。
同じカテゴリの 商品を探す
ベストセラーランキングです
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
このカテゴリをもっと見る
この商品を見た人はこんな商品も見ています
近くの売り場の商品
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
このカテゴリをもっと見る
カスタマーレビュー
オススメ度 4.6点
現在、5046件のレビューが投稿されています。
レビューを書く